千葉県を中心にお出かけスポット紹介・市販品グルメレビュー

鉄道博物館の平日混雑状況まとめ。ミニ運転列車は4時間待ち!平日でも大人気のスポット

埼玉県さいたま市大宮区にある「鉄道博物館」。乗り物系の博物館としてはかなり大規模な施設なので、ぜひとも1度は訪れてみたいと感じていました。事前に調べた情報によると「平日は空いている」という情報もあり、2019年11月1日(金曜日)に4歳の息子と来館。結論から申し上げますと、平日なのに大混雑しておりました。

特に「平日であれば、鉄道博物館は空いているだろう」とお考えの人には、真実をお伝えしたく、本記事では鉄道博物館の平日混雑状況についてまとめました。


鉄道博物館が平日だったのに大混雑だった理由

私が鉄道博物館へ行った11月1日は、幼稚園入園試験のためお休みを取っている園が多い・遠足シーズン・天気が良いというコンディションだったため、平日にも関わらず大混雑に見舞われました

逆に言えば、特に大きなイベントがない・遠足シーズンではない・天気が悪いという状況下では比較的空いている可能性も。「平日は空いている」という情報を寄せている口コミは、単に鉄道博物館へ行くタイミングが良かっただけのかもしれません。

ただし、子どもたちに大人気のシミュレーション「ミニ運転列車」の整理券は、空いている平日であってもあっという間に完売してしまうのだとか。鉄道博物館内のシミュレーションは、整理券配布型の先着順であることが多いです。ミニ運転列車をはじめとしたシミュレーションを体験したい人は、開園前から並んで整理券を手に入れた方が無難ですね。

鉄道博物館館内:平日の混雑状況は?

鉄道博物館館内は広いため、「人口密度が高すぎて歩くのも大変」なんてことはありませんでした。たまに小学生の団体が通り過ぎるまで待つこともありましたが、基本的には自由に動けます。休日の場合はどうなってしまうんでしょう…。考えただけでも恐ろしい限りです。

チケット購入(入り口)はそこまで並ばない

私は10時30分ごろに鉄道博物館入り口付近までたどり着きました。確かに混雑はしていましたが、チケット売り場では数分程度並ぶだけで入場券を購入できました。なお、入館時には自動改札機を通りますが、特に待つことなく入館できました。開館から30分しか経っていないのにも関わらず、館内にはすでに大勢の人たちでごった返していました…。もしかしたら、皆さん入館前から並んで、10時ちょうどに入館しているのかもしれませんね。

館内にあるテーブル&イス(ベンチ)は所々に空きあり

鉄道博物館内には、至る所に休憩&ランチ用のテーブルとイス(ベンチ)があります。11時半頃に持参した飲食物を食べようとテーブルとイスを探しましたが、あっさりと見つかりました。

1階にあるテーブルやイスは比較的混みあっていましたが、(上記写真の)2階にあるテーブルやイスはガラ空き。ここで持参した弁当を食べつつ、窓から見える電車を見ながらランチを楽しめました。2階(写真奥)にある「トレインレストラン日本食堂」も、外から見た感じでは人があふれておりません(というよりもガラガラ)。というよりも、2階は全体的に空いていました。人は1階に集まっている気がします。

館内に展示されている車両には、基本的に待ち時間なく入れる

鉄道博物館内には様々な車両が展示されています。展示されている車両のほとんどは中に入れて、のりもの好きであれば楽しめます。人が様々な場所に分散されているからか、車両内に人がたくさんいて入れないなんてことはなく、スムーズに見学できました。



鉄道博物館館内:特に混雑していたシミュレーションやスポットは?

あくまでも私が鉄道博物館へ行った時の話ですが、特に混雑していたシミュレーションやスポットを紹介します。

キッズプラザ全般は親子連れでにぎわっていました

入り口から左側にどんどん進むと、小さな子どもが楽しめる「キッズプラザ」にたどり着きます。この日は、小さな子どもや小学生以下の子どもを連れた親子で大混雑していました。冒頭でもお伝えしたように「幼稚園が休み」「未就園児がいる」という親子連れがバッティングした結果かもしれません。

子どもに大人気のシミュレーション:ミニ運転列車は数時間待ちが当たり前?

鉄道博物館にはいくつかの体験型展示(シミュレーション)がありますが、その中でもミニ運転列車は大人気。鉄道博物館へ10時半に行って、ミニ運転列車の整理券を求めて走ったところ…

配布中の整理券「14時30分」!なんと、ミニ運転列車は4時間待ちとのこと。そんなに長い間、鉄道博物館へいる事はないと思いましたので、泣く泣く退散しました。これであれば、平日のとしまえんに行ってチャレンジトレインにでも乗った方がマシですね。

無料のてっぱくラインは最低でも15分待ち

鉄道博物館1階「ミニ運転パーク付近」に、てっぱくラインという新幹線E2系の形をした小さな電車があります。230mの線路を往復するミニ列車で、乗車時間は7~8分程度。これでも混雑していない方だとは思いますが、15分待ち位まで列が伸びていました。13時ごろ、私と息子がてっぱくラインに乗りに並んだ時も15分位待っています。なお、てっぱくラインから降りたらさらに列が伸びていたので、てっぱくラインに乗るなら早めに乗りましょう。

駅弁屋はオープン前から行列が…!

鉄道博物館の駅弁屋は、新幹線の形をした駅弁が売っていたりすることからかなり人気が高いようです。上記写真は、駅弁屋がオープンする20分くらい前に撮りましたが、なんともう行列が…。「ランチの調達にわざわざ並びたくない!」という人は、鉄道博物館駅や大宮駅近くのコンビニでランチを買ったり自宅からお弁当を持っていったりするのがベスト。

てっぱくひろばでは子どもたちが元気に遊んでいる姿も

私が鉄道博物館へ行った時は、天候にも恵まれていました。館外にあるてっぱくひろばでは大勢の親子連れが遊んでいました。てっぱくひろばには、新幹線形のすべり台やスプリング遊具があります。また、電車も見えて絶好のロケーションです。



目立った混雑は見られなかったシミュレーションやスポット

「そこまで人が多くなかった気がする」というシミュレーションやスポットについては以下の通りです。

・E5系シミュレータ
・D51シミュレータ
・運転士体験教室
・車掌シミュレータ
・てっぱくシアター
・2階全体

ミニ運転列車以外のシミュレーションは、対象年齢が小学生以上・中学生以上とやや上がります。11月1日は、通常小学生・中学生はお休みではなかったため、人が溢れていることはありませんでした。また、人が1階に集中するからか、2階はさほど混雑がみられませんでした。



結論:鉄道博物館は平日でも大混雑する時はする。油断せずに開館前から並ぶべし!

大宮の鉄道博物館は、平日でも混みあう時は混み合います。シミュレーションをせずに館内を回るだけであれば問題ありませんが、シミュレーションも楽しみたいという人は、開館前から並んでいた方が良いです。

入館したら、まずは体験したいシミュレーションの整理券を入手して下さい。うかうかしてると、あっという間に整理券配布が終わってしまうことも…。大宮の鉄道博物館は想像以上に人気のあるスポットですので油断は禁物です。



相場 一花

千葉県を愛する4歳♂2歳♀の子持ち主婦ライター&ブロガー。本ブログは千葉県中心にお出かけ施設、地域グルメや市販品の食べものを紹介しています。



関連記事一覧