千葉県を中心にお出かけスポット紹介・市販品グルメレビュー

八郎めんの周助つけ麺を食べた感想。麺は美味しいがスープはいまいち

稲庭うどんで有名な秋田県ですが、昨今ラーメンも熱くなっています。秋田ラーメンに明確な定義はありませんが、全体的に細麺であっさり醤油ラーメンが多いです。特に煮干しなどの出汁を生かしたスープが多く、ツルツルの細麺とマッチしたラーメンはあっさり系が好きな人にはたまらないラーメンと言えます。

今回は秋田に店舗を構える「周助」のつけ麺を食べてみました。製造元は八郎めん。関東ではなじみ薄い会社ですが、昭和2年より創業の八郎めんは「秋田赤鬼ラーメン」などを販売しており、秋田県出身者にとってはなじみ深い製麺会社です。そんな周助のつけ麺を紹介します。


八郎めん 周助ってどんなラーメン?

秋田に店舗を構える周助ですが、運営会社はチルドタイプと同じく八郎めんです。メニューは味噌、醤油、塩、辛味噌と豊富で個人が運営しているラーメン屋と異なり、ラーメンチェーンがやっている専門店に似せたラーメンといった感じです。
割と濃いめのラーメンでありながら、独特のツルツルした食感の細麺の評判は悪くありません。

参照元:らーめん好き小〇さん

八郎めん 周助の原材料について

小麦粉、卵白、食塩、酒精、かんすい、ソルビット、卵殻焼成カルシウム、乳化剤、加工でん粉、他
つけ汁しょうゆ、ポークエキス、動物油脂、チキンエキス、砂糖、蛋白加水分解物、ガラスープ、かつおぶしエキス、食塩、かつおぶし、にぼし、調味料、他

麺は小麦粉たんぱくではなく小麦粉を使用しています。麺に力を入れている証拠かもしれません。スープはポークエキスと鰹節エキスが混ざった魚介豚骨を意識したつけ汁になっています。

ポークエキスだけでなくチキンエキスを使用した和風だしのマイルド仕上豚骨醤油味とのこと。流行りものをごちゃまぜにした印象ですね。麺は多加水・低温熟成麺とのこと。ツルツルした食感でコシのある麺が期待できます。

八郎めん 周助を調理

パッケージより開封しました。1人前「麺1袋、スープ1袋」入っています。

麺は細麺のちぢれ麺。色は薄めですが、しっかりしたコシのある麺です。

つけ汁を器に入れてみました。思ったより脂が入っているので、結構こってりしているかもしれません。麺は4分ゆでて水で締めると丁度よい加減になりました。プリプリした感じの麺なので水で締めることを考えると多めにゆでたほうが良い感じに仕上がります。

八郎めん 周助を食べてみた感想

出来上がりはこちら。麺は素麺に近いくらい細く、見た目は淡い黄色です。1人前140gなので2人前ゆでるとかなりの量となります。

こんにゃく麺に近いくらいプリプリした見た目の麺です。ここまでツルツルでプリプリしている小麦麺は珍しいです。

つけ汁はオーソドックスな魚介豚骨味。ドロドロ系ではなくサラサラ系のつけ汁になっています。

素麺よりコシのある麺は持ち上げたくらいでは千切れません。食べてみると口の中はじけるくらいプリップリッの食感で、ツルツルした表面は食欲を掻き立てます。サッパリ食べたい夏にはぴったりの麺です。つけ汁は魚介豚骨スープですが魚粉が効いた魚介味は生きていますが、豚骨風味はあまり強くないですね。サラサラ系つけ汁なので食べやすいですが、最後の方になってくるとつけ汁が薄くなってしまうところがマイナス点。麺は特徴的でおいしいですが、つけ汁が麺を生かし切れていません。ドロドロ系つけ汁の方が細麺に絡みおいしいと思います。

八郎めん 周助をおいしいと感じる人は?

・プリプリした細麺が好きな人
・あっさり系魚介豚骨つけ汁が好みな人
・薄めな味のつけ麺が好きな人

プリプリ食感の麺は弾力が優れている代わりにつけ汁との絡みはいまいちです。つまり味は薄めとなります。薄め、プリプリ食感つけ麺を食べたい人にはおすすめのつけ麺でしょう。



相場 一花

千葉県を愛する4歳♂2歳♀の子持ち主婦ライター&ブロガー。本ブログは千葉県中心にお出かけ施設、地域グルメや市販品の食べものを紹介しています。



関連記事一覧