葛飾区|協栄公園の遊具紹介。新宿交通公園の開園待ちにもおすすめ。
大型ショッピングモールや保育園建設により、都内の公園は年々数を減らしています。そのため、広くてボール遊びできる公園は都内では貴重な施設です。
本記事では、葛飾区にあるフェンスのある「協栄公園」についてのアクセスや遊具をまとめました。新宿(にいじゅく)交通公園開園待ちの待機場所としてもおすすめですよ。
葛飾区|協栄公園ってどこにあるの?
協栄公園は、団地や住宅街が立ち並ぶ中ぽつんとあります。住宅街の中にある公園なので、近隣に住む人などは公園を頻繁に利用しています。また、北側に少し歩いていくと新宿交通公園があるため、新宿交通公園に早く着いてしまった・園内にランチするスペースがないという時にもおすすめな公園です。ちなみに、新宿交通公園の正門には大人の足で5分程度です。
公園には駐車場はないので、車で公園に訪れるのは困難です。公園へのアクセス方法は、金町駅からバスにのって亀有警察署前で降りるルートが本数が一番多くて便利です。といってもわざわざ遠方から行くような公園ではないので、あくまでも新宿交通公園のおまけとして行く感じですね。
葛飾区|協栄公園の遊具を紹介
公園はどのような遊具があるかが重要です。協栄公園はあまり遊具はありませんが、多少遊べるものがあります。ひとつづつ紹介していきましょう。
一般的なすべり台です。階段のスペースが広いので、幼い子でも昇りやすくなっています。階段自体の高さは低めです。ちなみに、ブランコとすべり台は一体になっています。ブランコの座るところはちょっと高いので、未就園児が1人で座るのは困難です。
昔ながらの乗って遊ぶスプリング遊具です。何年前に製造したものなんだろうか…塗装が剥げています。それでも子どもは気にせず遊びますが。
昔ながらの砂場もあります。周りが段になっているので、子供が転ばないよう注意してみる必要があります。なお、砂場は柵に囲まれていました。もしかしたら、野良猫のいたずら防止かもしれませんね。
遊具と同じスペースにはいくつかの健康器具も。上記は、昇ったり下りたりする健康器具です。私が来た時は誰も使っていませんでしたが、結構くたびれているので使われてはいるのかも。
コシをひねって体操する健康器具です。一緒に来た4歳の子供からは鉄棒のように見えたみたいで、鉄棒のまねごとをしていました。
最後は足つぼ健康器具。乗ったら足の裏が痛くなりそうです。
協栄公園の一番の特徴といえるのが、広場と高いフェンスです。フェンスがあることによって、ボール遊びをしても外にボールが転がっていく心配がなく、住宅への被害を抑えることができます。また、子供の道路への飛び出しを防止できますので、親としては安心して遊ばせられますね。
協栄公園は新宿交通公園の開園待ちにおすすめな公園
協栄公園はこれといったおすすめな公園ではありません。地域にある普通の公園です。しかし新宿交通公園の近くに面しているため、開園時間前に時間つぶしとして遊ばせておくのにはもってこいの公園です。また、「新宿交通公園が混雑していて、園内でお弁当を食べるスペースがない!」という場合にも便利。協栄公園内にはベンチがありますので、そちらでお弁当を食べてもよいでしょう。
ちなみに、新宿交通公園は駐車場がありません。遠方から車で新宿交通公園へ行くご家庭では、近隣のコインパーキングの場所を取らなくてはなりません。そのコインパーキングも収容台数が少ないので、早朝から行くとなると上記写真の様に新宿交通公園には入れません。そんな時には、協栄公園に立ち寄って一息つけますね。
協栄公園の基本情報
住所 | 東京都葛飾区新宿3-26-1 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR常磐線「金町駅」徒歩20分 バス:金町駅~浅草寿町「亀有警察署前」下車 徒歩約5分 |