千葉県を中心にお出かけスポット紹介・市販品グルメレビュー

  • HOME
  • 記事
  • ラーメン
  • 木久蔵ラーメンはまずい?どこで売ってる?食べてみたらまずくないラーメンだったよ

木久蔵ラーメンはまずい?どこで売ってる?食べてみたらまずくないラーメンだったよ

木久蔵ラーメンはまずいという話をどこかで聞いた事があるという人も多いのではないでしょうか。私自身、いつしかまずいと評判の木久蔵ラーメンが食べたいと思っていました。そして、ついに木久蔵ラーメンを食べる事ができました。

【この記事がおすすめな人】
・木久蔵ラーメンってまずいの?
・木久蔵ラーメンはどこで売っているのか知りたい!

木久蔵ラーメンを食べた感想をたっぷりと紹介します。気になる方は読み進めてみて下さい。


なぜ「木久蔵ラーメンはまずい」と言われているのか?

そもそも木久蔵ラーメンがまずいと言われているのは、林家木久扇が出演している笑点で「まずい」「食べたらお腹を壊す」などネタにされており、木久扇自身も「実際にクレームが多い」と自虐して返すという事から世間に「木久蔵ラーメンはまずい」とイメージ付けられたためです。

しかし、このラーメンネタの元は、木久扇が料理人とラーメン対決した際に、木久扇がもたつきあまりの手際の悪さで酷い出来のラーメンが出来上がってしまったためです。つまり「木久扇が作った木久蔵ラーメンがまずい」というのが本来の意味です。

林家木久蔵ラーメンを作ってみた

木久蔵ラーメンはラーメン天狗が書かれたイラストを前面に押し出した、箱の中に入っています。ラーメン天狗は木久扇師匠が長年書き続けているキャラクターです。原材料をみると昔ながらの醤油そばをイメージした内容だとわかります。ちなみに現在の販売元は博多に本社がある「株式会社まあるいテーブル」です。木久扇師匠とライセンス契約をして販売しています。

箱から開封してみました。麺はインスタント麺でスープは一袋入っています。

麺を拡大してみました。本当にそこら辺のスーパーで見かけるインスタント麺です。

スープを器に入れてからお湯を注ぎ、沸騰した熱湯で4分麺をゆでれば完成です。パッケージにはゆで時間が2分と書いてありましたが、インスタント麺はなかなかほつれないため4分程度ゆでました。



木久蔵ラーメンはまずかった?

麺は非常に縮れており、一部はからまっています。写真では2人前入れたので量は多く見えますが、1人前の量は成人が食べる分には少なめかも。

木久蔵ラーメンは醤油味のスープにインスタント麺が入っているという表現が一番しっくりきます。スープは学食や食堂などで買えるような安い醤油ラーメンに近く、麺はチャルメラといった具合でしょうか。まずくはありませんし、お腹も壊しておりません。普通のインスタントラーメンすぎて、コメントがしにくいですね。まずいのかと期待していましたので、予想外です。

薄味で余分な脂がほとんどない為、あっさり食べられるところが利点といった感じでしょうか。

他の人の口コミを調査!

・まずいと聞いていたのに、おいしかった

他の方の口コミを調査しても「意外とおいしかった」という意見ばかりでした。皆さん「まずい」を前提として食べているからか、なんでまずくないんだろう?といった口コミばかりです。こうして考えると、木久蔵ラーメンの販売戦略は上手ですよね。だってまずいと思って買っているので、仮にまずくても平気ですものね。

木久蔵ラーメンってどこで買えるの?

木久蔵ラーメンは、Amazonや楽天市場でも購入可能です。それぞれのショッピングサイト内で「木久蔵ラーメン」と検索すると見つかりますよ。また、実店舗でも販売しています。

・東京駅 八重洲地下中央改札前 東京みやげセンター
・羽田空港第1ターミナル売店
・羽田空港第2ターミナル売店
・日テレタワー地下 日テレ屋
・スカイツリー 東京ソラマチ2F 北野エース
・東京ドームシティ 青いビル1F FAN SPOT

都内へ行く用事のある方は、実店舗での購入もできますね。

結論:木久蔵ラーメンはまずくはないが、取り寄せるほどでもない

何度も言いますが、木久蔵ラーメンはまずくはありませんでした。これといった特徴のないラーメンですので、わざわざ取り寄せて食べるほどでもないといった感じです。

取り寄せやお土産でプレゼントするようなラーメンとは言い難いですが、話題づくりとして購入するのはアリかもしれません。SNSなどにUPして、ネタにしてもいい反応がもらえそうですよ。違った意味でフォトジェニックなのでインスタ映えもしそうですね。

商品名:林家木久蔵ラーメン
メーカー:千鳥屋製麺所
参考価格:298円
管理人おすすめ度:★★☆☆☆



相場 一花

千葉県を愛する4歳♂2歳♀の子持ち主婦ライター&ブロガー。本ブログは千葉県中心にお出かけ施設、地域グルメや市販品の食べものを紹介しています。



関連記事一覧